4度目の経験 |
2018-05-25 Fri 15:00 |
4度目となりゃあ余裕です。
ですが精神凹みまくりです。
ですが精神凹みまくりです。
私、手相で見てもらっても
『貴方、喉、鼻がとても弱いのね』
とズバっと答えられるぐらい喉と鼻がとても弱いです。
風邪は喉から始まり鼻水で終わる、
花粉症は冬以外ずっとなったまま、
鼻炎で副鼻腔炎、蓄膿症一歩手前、
それぐらい弱いです。
そんな私が地味に恐れているものは魚の骨です。
約5年ほど前に初めて喉(正しくは扁桃腺)に刺さりまして
それは鯖でした。
鏡で見たら見えてたし自分で取れそうだったので
ピンセットで自分でとりました。
その1年後。
また刺さりました。それは秋刀魚。
次の日にかかりつけの耳鼻咽喉科医院に行きまして
『花粉症の季節でもないし風邪の季節でもないのにどした?』
と先生に言われましたw
喉に麻酔をかけられ(これが辛かった)
抜いてもらいました。
で、先月。
またまた刺さりました。それは煮干し。
通院してる総合病院でMRI受ける日だったので
受付で耳鼻咽喉科予約して取ってもらいました。
しかしこの日の診察は泣いたw
『うーん、…お!見っけた!これやね!
扁桃腺にブッサリ刺さってるね~』
とてもテンションの高い先生でした。
どうやら長いピンセット(または鉗子(かんし))がなかったようで
手持ちの短めのピンセットでとっかえひっかえしながら
試みるものの失敗。何個目かのピンセットで挑戦され、
『このピンセットで取れるかな~…えいっ』
…痛いいいいいいいいい!(涙。
『痛かった?うん、ごめんね、狙いズレて扁桃腺掴んだ』
そりゃ痛えよ!!!!!
扁桃腺掴んだらそりゃ痛いわ!!!
看護師さん達が悲しい顔してこっち見てました。
長めの鉗子が見つかったようで骨をゲットw
無事取ってもらいましたw
…で、今月頭。
またまたまた刺さりました。それは子持ちししゃも。
読んでもらったらわかりますが、
だんだんと骨の弱い魚になってきても刺さっていますw
なので1週間前に行った耳鼻咽喉科に行くのには気が引けます。
なので高校の時に行ってた耳鼻咽喉科医院に行きまして
さくっと、さらっと取ってもらいました。
ここで初めてプシュプシュっと消毒してもらいました。
さわやか~(´ω`*)
何度も経験してますが、
問診票に
『魚の骨、喉に刺さった』
と書く恥ずかしさは微塵もありません。
だって、違和感MAXなんですもん。
一刻も早く取ってもらいたい一心ですから。
『今回で刺さるの4回目ということですから
よっぽど扁桃腺が大きめな方なんだろうと思ってましたが
サイズ普通ですね。』
そう、普通なんですよ。
でも刺さるもんは刺さるんですって。
どんだけよく噛んで食べたとしても刺さるもんは刺さる。
本来、異物が刺さると自然と抜けていくみたいですが、
私は待ってられない人ですねw
白ご飯飲み込んだり、うがいしたりとか聞きますが
むしろ悪化する恐れがあるので気をつけましょうね!(経験談。
momoyawataray
追記。
母『もうね…ししゃもでも刺さったみたいだったから
朝ごはんにイワシ焼いたのこっそり食べたのゴメンね(´;ω;`)』
全然いいよ!寧ろ取ってもらった次の日に出されたら泣いてたと思うw
『貴方、喉、鼻がとても弱いのね』
とズバっと答えられるぐらい喉と鼻がとても弱いです。
風邪は喉から始まり鼻水で終わる、
花粉症は冬以外ずっとなったまま、
鼻炎で副鼻腔炎、蓄膿症一歩手前、
それぐらい弱いです。
そんな私が地味に恐れているものは魚の骨です。
約5年ほど前に初めて喉(正しくは扁桃腺)に刺さりまして
それは鯖でした。
鏡で見たら見えてたし自分で取れそうだったので
ピンセットで自分でとりました。
その1年後。
また刺さりました。それは秋刀魚。
次の日にかかりつけの耳鼻咽喉科医院に行きまして
『花粉症の季節でもないし風邪の季節でもないのにどした?』
と先生に言われましたw
喉に麻酔をかけられ(これが辛かった)
抜いてもらいました。
で、先月。
またまた刺さりました。それは煮干し。
通院してる総合病院でMRI受ける日だったので
受付で耳鼻咽喉科予約して取ってもらいました。
しかしこの日の診察は泣いたw
『うーん、…お!見っけた!これやね!
扁桃腺にブッサリ刺さってるね~』
とてもテンションの高い先生でした。
どうやら長いピンセット(または鉗子(かんし))がなかったようで
手持ちの短めのピンセットでとっかえひっかえしながら
試みるものの失敗。何個目かのピンセットで挑戦され、
『このピンセットで取れるかな~…えいっ』
…痛いいいいいいいいい!(涙。
『痛かった?うん、ごめんね、狙いズレて扁桃腺掴んだ』
そりゃ痛えよ!!!!!
扁桃腺掴んだらそりゃ痛いわ!!!
看護師さん達が悲しい顔してこっち見てました。
長めの鉗子が見つかったようで骨をゲットw
無事取ってもらいましたw
…で、今月頭。
またまたまた刺さりました。それは子持ちししゃも。
読んでもらったらわかりますが、
だんだんと骨の弱い魚になってきても刺さっていますw
なので1週間前に行った耳鼻咽喉科に行くのには気が引けます。
なので高校の時に行ってた耳鼻咽喉科医院に行きまして
さくっと、さらっと取ってもらいました。
ここで初めてプシュプシュっと消毒してもらいました。
さわやか~(´ω`*)
何度も経験してますが、
問診票に
『魚の骨、喉に刺さった』
と書く恥ずかしさは微塵もありません。
だって、違和感MAXなんですもん。
一刻も早く取ってもらいたい一心ですから。
『今回で刺さるの4回目ということですから
よっぽど扁桃腺が大きめな方なんだろうと思ってましたが
サイズ普通ですね。』
そう、普通なんですよ。
でも刺さるもんは刺さるんですって。
どんだけよく噛んで食べたとしても刺さるもんは刺さる。
本来、異物が刺さると自然と抜けていくみたいですが、
私は待ってられない人ですねw
白ご飯飲み込んだり、うがいしたりとか聞きますが
むしろ悪化する恐れがあるので気をつけましょうね!(経験談。
momoyawataray
追記。
母『もうね…ししゃもでも刺さったみたいだったから
朝ごはんにイワシ焼いたのこっそり食べたのゴメンね(´;ω;`)』
全然いいよ!寧ろ取ってもらった次の日に出されたら泣いてたと思うw